買ったばかりのウィッグなのに~何故かしっくりこなくて使えない~
きっとそれは似合わせカットで解決できます!
『気に入って買ったつもりのウィッグなのに~なぜかしっくりこない?重いかな~?スタイリングがうまくいかない~💦....』そしてクローゼットにしまったままとなるウィッグが多いコト!本当にもったいないです!このようなケースで効果的なのがウィッグをカットで調整する方法です。そこでCIROのウィッグソムリエ資格をもつベテラン美容師さんに聞いてみました!
田中 しのぶ マネージャー
ウィッグソムリエ
GINZACIRO本店勤務
美容師は髪のプロです!似合わせカットでウィッグに命を吹き込みます♡
《田中M》
『マイウィッグを既にお持ちの消費者様から、お電話やメールでお問合せを頂いています。ショップで購入した時には良いと思っていたのに、ご自宅で着けてみると、だんだん自分の想像したイメージとかけ離れていることに気付いたり、またご家族から違和感を伝えられて自信が持てなくなってしまう消費者様が多いです。ただし、その違和感の原因が何なのか?を明確に発見することは、髪とウィッグの双方の性質を知る美容師以外の一般の皆さまには難しいですよね。ですから、私の場合は、実物をお持ち頂いて見せて頂くことをオススメしています。ウィッグの何が原因でご自身の髪とマッチしないのか?美しいフォルムが生まれてこないのか?いろいろな原因は確かにありますが、その原因の多くは毛量調整やスタイル調整の〝ウィッグカット〟で解決できるケースが多いのです。ご購入金額を伺うとびっくりするほどの高級品ですから、使わないのはもったいないですね!私たち美容師がカットすることで、本当に見違えるほど、髪とウィッグが調和してお気に入りのヘアスタイルに生まれ変わるんです!』
《web編集部》
美容師さんにとっては、お客様が髪のお悩みを解決できることが何より使命ですから、たとえ他社ウィッグでも自信をもって颯爽と装って頂ければ、美容師の本懐といえます。ぜひクローゼットで眠ってしまったウィッグをお持ちでしたら、一度、GINZA CIROのウイッグソムリエ(美容師)に見せてください♡ご相談&試着は無料です!いつもの美容室に通う感覚でお気軽にご予約ください~お待ちしてます。